

「時間と場所に縛られずに働きたいな」
「在宅ワークってどうなんだろう」
「在宅ワークが出来る職業ってなんだろう」
こういった悩みに答えます。
目次
- 在宅ワークのメリット
- 在宅ワークのデメリット
- 在宅ワークができる職業
在宅ワークのメリット
- 色々が自由
- 仕事の単価、量をコントロールすれば収入が上がる
- 趣味や家族の時間が持てる
色々が自由
「好きな時間に起床、就寝ができる」
「電車に乗らなくて済む」
「飲み会などの付き合いをしなくて済む」
仕事の単価、量をコントロールすれば収入が上がる
収入の上げ方として
- 仕事単価を増やす
- 仕事量を増やす
- 新たなビジネスをする
目安としてフリーランスは年収1000万円以上は稼げると思います。
趣味や家族の時間が持てる
基本、家で作業することが多く、仕事以外の時間は趣味や家族の時間に使えます。
在宅ワークのデメリット
- 始めのうちは稼げなくて辛い
- 仕事がなくなる恐怖がある
- 納期に間に合わせるために徹夜をすることも
始めのうちは稼げなくて辛い
1から自分で稼がないといけないので、1か月目10万、3か月目15万、5か月目20万…と、こんな感じで1年目がとても辛く、努力しないと生活していけません。
仕事がなくなる恐怖がある
継続的に仕事を貰っていた会社から、急に仕事が来なくなるというリスクがあるのです。
納期に間に合わせるために徹夜をすることも
仕事をする時間管理ができていないと、複数の仕事を同時並行でやっていると納期まじかになり、徹夜をするこもあるかもしれません。
在宅ワークができる職業
- Webライター
- プログラマー
- デザイナー
- ブロガー
Webライター
Webライターの仕事は、コラム記事、ネット広告の文章、商品の説明文などの様々なジャンルのの文章を執筆します。
相場:文字単価0.5円~3円
平均:年収500万
詳しくは下記の記事で説明しています。
【月3万~5万円】副業で簡単にWebライターを始める手順プログラマー
プログラマーの仕事は、アプリ開発、Web制作、サーバー構築などがあります。
平均:年収500万円
私のおすすめはWeb制作です。
詳しくは下記の記事で説明しています。
Webプログラミング基礎学習~就職orフリーランスになるまで【挫折しないロードマップ】デザイナー
デザイナーの仕事は、Webデザイン、イラストデザイン、キャラクターデザインなどがあります。
平均:年収500万円
私のおすすめはWebデザインです。
Webデザイナーはイラストデザイン、キャラクターデザインとは違い、絵を描く必要がないからです。
詳しくは下記の記事で説明しています。
この1冊を読むだけで「Webデザイン」を勉強できる本ブロガー
ブロガーの仕事は、ブログ記事を書いて投稿することです。
ブロガーの収入はブログに広告を載せて、広告がクリックされたり、商品が売れたら報酬が貰えます。
なので、収入は月ごとに大きく変わってきます。
詳しくは下記の記事で説明しています。
WordPressの始め方~プラグイン設定、収益の発生方法を解説まとめ
今回は在宅ワーク、場所に縛られない働き方についてご紹介しました。
この記事を観てくれた人が少しでも将来就く職業の参考になれたら良いなと思います。